後悔はするが反省はしないッ!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日、トイレが詰まった。
そう言えば昨日、部屋でお酒を飲んで泥酔し、トイレットペーパーの芯を流そうとしたことを思い出す。なかなか流れてくれないので(当然だ)、掃除用のブラシで強引に押し込んだりしていた気もする……。
使えなくなって初めて分かるトイレの大切さ。
ソレを心の底から分からそうという神のお告げなのか、試練なのか、こんな時に限って下痢だ(滝汗)。
わざわざ最寄り駅までダッシュして、公衆トイレに駆け込むという作業は肉体的にも精神的にもこたえる。これは早急に解決しなければならない。
で、近くのホームセンターに「シュポ」を探しに行って来た。デカイ吸盤みたいなアレだ。
しかしなかなか見つからない。仕方なく店員のおばちゃんに聞いてみる。すると……。
「トイレ詰まったの!?」
詳しいことは何も言ってないのに、いきなり切羽詰まった表情で対応してくれるおばちゃん。この時点でかなり怖い。
「ほら! コレよ、コレ! ちょっと高いけどこの一番強力なヤツ持って行きな! オマケしてあげるから!」
と、1980円のシュポを1500円で売ってくれた。思わず何か企んでいるのかとかんぐってしまう。
で、帰り際に、
「兄ちゃん! あきらめたらダメよ! 何回も何回も嫌になるくらい何回も何回もガポガポさせてたら絶対に流れるようになるから! ダメだったらまた来な! おばちゃんが、 とっておき教えてあげるから!」
何か昔にヤなことでもあったんかい、おばちゃん。
とまぁ、恐いくらいの親切心を見せつけてくれまして。
結局その強力シュポであっさりトイレは開通したんだが、 「とっておき」って何なんだろう……と、どーでもいいシコリが残った一日でした。
そう言えば昨日、部屋でお酒を飲んで泥酔し、トイレットペーパーの芯を流そうとしたことを思い出す。なかなか流れてくれないので(当然だ)、掃除用のブラシで強引に押し込んだりしていた気もする……。
使えなくなって初めて分かるトイレの大切さ。
ソレを心の底から分からそうという神のお告げなのか、試練なのか、こんな時に限って下痢だ(滝汗)。
わざわざ最寄り駅までダッシュして、公衆トイレに駆け込むという作業は肉体的にも精神的にもこたえる。これは早急に解決しなければならない。
で、近くのホームセンターに「シュポ」を探しに行って来た。デカイ吸盤みたいなアレだ。
しかしなかなか見つからない。仕方なく店員のおばちゃんに聞いてみる。すると……。
「トイレ詰まったの!?」
詳しいことは何も言ってないのに、いきなり切羽詰まった表情で対応してくれるおばちゃん。この時点でかなり怖い。
「ほら! コレよ、コレ! ちょっと高いけどこの一番強力なヤツ持って行きな! オマケしてあげるから!」
と、1980円のシュポを1500円で売ってくれた。思わず何か企んでいるのかとかんぐってしまう。
で、帰り際に、
「兄ちゃん! あきらめたらダメよ! 何回も何回も嫌になるくらい何回も何回もガポガポさせてたら絶対に流れるようになるから! ダメだったらまた来な! おばちゃんが、 とっておき教えてあげるから!」
何か昔にヤなことでもあったんかい、おばちゃん。
とまぁ、恐いくらいの親切心を見せつけてくれまして。
結局その強力シュポであっさりトイレは開通したんだが、 「とっておき」って何なんだろう……と、どーでもいいシコリが残った一日でした。
PR
突然ですが私は月齢に精神状態を大きく左右されます。
満月だとハイになり、新月だとダークになります。
今日は満月。
最近奇妙な病気が発症したと思っていましたが、満月が近かったのが原因かも知れません。
その奇病の名前は『関西耳症候群』
耳に入るあらゆる言葉が関西関係に聞こえてしまうと言う恐ろしい病気です。
具体的に症状を申し上げますと、
○前方一致タイプ
例:「ソーラーシステム」→「そらあかん」
○後方一致タイプ
例:「竹とんぼ」→「これなんぼ」
○リズム感一致タイプ
例:「ポメラニアン」→「なんでやねん」
人間は言葉の全てを聞き取れなくても、ある程度経験則で補完できると言います。どうやらそれが極めて関西寄りになってしまった様子。
で、昨日会社で妙なことを言われまして。
「331」という三階の実験室があるのですが、その部屋の呼び名は「さんさんいち」です。まぁ色んな物が散乱しておりまして、中には異臭を放つ物もあります。その臭いに関する指摘を上司から受けたのですが……。
「最近331臭いんだけど何とかならない?」
「え? 関西人臭い? いや、私ではどうにも……」
…………。
……まぁ、誤解はすぐに解けましたが、言われた時は明確な殺意を覚えました。
いつまで続くんだろう……この病気。
満月だとハイになり、新月だとダークになります。
今日は満月。
最近奇妙な病気が発症したと思っていましたが、満月が近かったのが原因かも知れません。
その奇病の名前は『関西耳症候群』
耳に入るあらゆる言葉が関西関係に聞こえてしまうと言う恐ろしい病気です。
具体的に症状を申し上げますと、
○前方一致タイプ
例:「ソーラーシステム」→「そらあかん」
○後方一致タイプ
例:「竹とんぼ」→「これなんぼ」
○リズム感一致タイプ
例:「ポメラニアン」→「なんでやねん」
人間は言葉の全てを聞き取れなくても、ある程度経験則で補完できると言います。どうやらそれが極めて関西寄りになってしまった様子。
で、昨日会社で妙なことを言われまして。
「331」という三階の実験室があるのですが、その部屋の呼び名は「さんさんいち」です。まぁ色んな物が散乱しておりまして、中には異臭を放つ物もあります。その臭いに関する指摘を上司から受けたのですが……。
「最近331臭いんだけど何とかならない?」
「え? 関西人臭い? いや、私ではどうにも……」
…………。
……まぁ、誤解はすぐに解けましたが、言われた時は明確な殺意を覚えました。
いつまで続くんだろう……この病気。
「マニュアル」という単語には「説明書」と「手動」という一見関係なさそうな二つの意味がある。広く浸透しているのは恐らく「説明書」の方だろう。私も自動車教習所で「マニュアル車」と言われた時には、説明専用の車だと勘違いしていた。
このように一つの単語に二つの意味がある場合、先に覚えた方を日本語訳に適応するのはごく自然な流れと言えよう。
例えば「ワンマン」という単語がある。これを聞いてまず思い浮かべるのは、
・ワンマン・プレイヤー
・ワンマン経営
・ワンマンな奴で付いていけない
と言った感じで「我が儘・傍若無人・やりたい放題」といったマイナスのイメージが強い。
ところで今日、仕事で十年ぶりくらいに路面電車に乗る機会があった。
で、出入り口の上あたりに書かれていたのが「ワンマンカー」という文字。
脳裏に蘇る青い記憶。
幼少の頃、車掌の気分次第で突然行き先を変更されたり、停車駅をスッ飛ばされたり、逆走されたりしたらどうしようと、冷や冷やしながら乗っていたことを思い出した。
今となっては美しい思い出か……。
このように一つの単語に二つの意味がある場合、先に覚えた方を日本語訳に適応するのはごく自然な流れと言えよう。
例えば「ワンマン」という単語がある。これを聞いてまず思い浮かべるのは、
・ワンマン・プレイヤー
・ワンマン経営
・ワンマンな奴で付いていけない
と言った感じで「我が儘・傍若無人・やりたい放題」といったマイナスのイメージが強い。
ところで今日、仕事で十年ぶりくらいに路面電車に乗る機会があった。
で、出入り口の上あたりに書かれていたのが「ワンマンカー」という文字。
脳裏に蘇る青い記憶。
幼少の頃、車掌の気分次第で突然行き先を変更されたり、停車駅をスッ飛ばされたり、逆走されたりしたらどうしようと、冷や冷やしながら乗っていたことを思い出した。
今となっては美しい思い出か……。
塩酸の希釈を行う際に気をつけなければならないこと。
それは決して塩酸の中に水を入れてはならない。水の中に塩酸を入れなければならない。なぜなら塩酸は、少量の水に触れると発熱して蒸気になるから。
でも、空になった塩酸の瓶を洗うには、やはり塩酸の中に水を入れなければならないわけで……。
で、ぶっちゃけ吸っちゃいました。塩酸蒸気。あっはっは。
でも、だいじょーぶっ。ちょっと間だけ鼻の中のpHが1近くにまで下がっただけですから。くしゃみ五連発で、取りあえず気にならなくなりました。
ただ唯一致命的なミスを犯したとすれば、今日の晩ご飯に豚キムチを作ったことでしょうか。
ほら、火傷したところって熱に敏感になるじゃないですか。アレと同じでキムチの臭いはもぅ死激臭……。
生まれて初めてですよ。鼻から思い切り水を飲みたいと思ったのは。
いやー、七転八倒ってこういう意味だったんですねー。百見は一体験にしかず。勉強になりました。
皆さん、試薬の取り扱いにはくれぐれも気をつけましょう。
猛省せよ。俺。
それは決して塩酸の中に水を入れてはならない。水の中に塩酸を入れなければならない。なぜなら塩酸は、少量の水に触れると発熱して蒸気になるから。
でも、空になった塩酸の瓶を洗うには、やはり塩酸の中に水を入れなければならないわけで……。
で、ぶっちゃけ吸っちゃいました。塩酸蒸気。あっはっは。
でも、だいじょーぶっ。ちょっと間だけ鼻の中のpHが1近くにまで下がっただけですから。くしゃみ五連発で、取りあえず気にならなくなりました。
ただ唯一致命的なミスを犯したとすれば、今日の晩ご飯に豚キムチを作ったことでしょうか。
ほら、火傷したところって熱に敏感になるじゃないですか。アレと同じでキムチの臭いはもぅ死激臭……。
生まれて初めてですよ。鼻から思い切り水を飲みたいと思ったのは。
いやー、七転八倒ってこういう意味だったんですねー。百見は一体験にしかず。勉強になりました。
皆さん、試薬の取り扱いにはくれぐれも気をつけましょう。
猛省せよ。俺。
本日、ただ今の時刻に帰宅いたしました。
え? 何してたかって? 当然、仕事ですよ、し・ご・と。
飲み会の幹事っていう大仕事death。
もぅね……お金払って深夜勤務させられてる気分。酔っぱらいの相手を素面でするのって、異常にエネルギー使うんですよ。
まぁ下っ端だからしょうがないんですけど……。
ところで部長、私のこと「幹事長」って呼ぶのやめてくれません?
「飛乃、お前支持率高いから」とか言われても全然嬉しくないんdeathけど。
でもね、今後輩が出来てようやく引き継げそうな雰囲気なんですよ。
で、部長との話の中でそういうこと言うと……
「何言ってんだ飛乃。お前は終身名誉幹事長だろ。この先ずっとやるんだよ。な、長嶋」
お前がやれ。
つーか部長、明日から長期休暇とっていいdeathか?
え? 何してたかって? 当然、仕事ですよ、し・ご・と。
飲み会の幹事っていう大仕事death。
もぅね……お金払って深夜勤務させられてる気分。酔っぱらいの相手を素面でするのって、異常にエネルギー使うんですよ。
まぁ下っ端だからしょうがないんですけど……。
ところで部長、私のこと「幹事長」って呼ぶのやめてくれません?
「飛乃、お前支持率高いから」とか言われても全然嬉しくないんdeathけど。
でもね、今後輩が出来てようやく引き継げそうな雰囲気なんですよ。
で、部長との話の中でそういうこと言うと……
「何言ってんだ飛乃。お前は終身名誉幹事長だろ。この先ずっとやるんだよ。な、長嶋」
お前がやれ。
つーか部長、明日から長期休暇とっていいdeathか?
『貴方に捧げる死神の謳声』第二部。プロット80%完成。あとは戦闘シーンとか、色々細かい部分を詰めるだけ。何となく、私好みのプロットになりそう……。書くのが楽しみだ。
今日、OMCのお仕事がそれなりに来ました。かなり嬉しいコメント付きで。私の物語を「待ってました」というお言葉を聞いただけでやる気195%。これからも「面白い」と言っていただけるような物語を書いていきたいと思います。たとえプロになれなくてもね。
今日、OMCのお仕事がそれなりに来ました。かなり嬉しいコメント付きで。私の物語を「待ってました」というお言葉を聞いただけでやる気195%。これからも「面白い」と言っていただけるような物語を書いていきたいと思います。たとえプロになれなくてもね。
ロムで懐ゲー「スーパーストリートファイターII」、略して「スパII」をクリアしました(昨日買ったゲーム? 「ゴッドハンド」? ナンデスカソレ)。
この「スーパー」になってから、フェイロン、キャミィ、サンダーホーク、ディージェイの4人が追加されたんですよねー。確か。
中でも思い入れが深いのはフェイロン。中国拳法の使い手で、まんまブルース・リーです。彼の技の一つ「烈火拳」は波動拳のコマンドを3回連続で入力することにより、簡単に3Hit コンボが出るので当時中学生だった私のお気に入りキャラでした。
毎週のようにファミ通を読みふけり、寝食を惜しんで技の開発をしていたのを良く覚えています(あの頃は若かった……)。
で、とある号のファミ通に、なんとフェイロンの「15Hitコンボ」なるものが掲載されておりました。
今でこそ10や20の連続コンボは当たり前のように浸透していますが、当時では考えられなかった数字であります。
フェイロン使いとして絶対にマスターせねばと思い、その出し方を見てみると……。
『まず弱パンチを12発当て、キャンセル烈火拳――』
無理。
ファミ通編集員さん……知ってます? フェイロンの腕って、恐ろしく短いんですよ?
そりゃあもぅ、肘が直接肩にくっついてんじゃないかしらと思うくらいに。
物理的に不可能。あり得ない。インポッシブル! 良い子のミンナはマネできない!
それからですよ、私がダルシム使いに転身したのは(若気の至り)。
この「スーパー」になってから、フェイロン、キャミィ、サンダーホーク、ディージェイの4人が追加されたんですよねー。確か。
中でも思い入れが深いのはフェイロン。中国拳法の使い手で、まんまブルース・リーです。彼の技の一つ「烈火拳」は波動拳のコマンドを3回連続で入力することにより、簡単に3Hit コンボが出るので当時中学生だった私のお気に入りキャラでした。
毎週のようにファミ通を読みふけり、寝食を惜しんで技の開発をしていたのを良く覚えています(あの頃は若かった……)。
で、とある号のファミ通に、なんとフェイロンの「15Hitコンボ」なるものが掲載されておりました。
今でこそ10や20の連続コンボは当たり前のように浸透していますが、当時では考えられなかった数字であります。
フェイロン使いとして絶対にマスターせねばと思い、その出し方を見てみると……。
『まず弱パンチを12発当て、キャンセル烈火拳――』
無理。
ファミ通編集員さん……知ってます? フェイロンの腕って、恐ろしく短いんですよ?
そりゃあもぅ、肘が直接肩にくっついてんじゃないかしらと思うくらいに。
物理的に不可能。あり得ない。インポッシブル! 良い子のミンナはマネできない!
それからですよ、私がダルシム使いに転身したのは(若気の至り)。
ちょっとゲームの攻略本を買いに、二つほど隣りの駅まで電車で行って参りました。
広々とした駅の構内。そこにあった巨大な広告用のポスターに、何となく目が留まりました。
それはRootsという缶コーヒーを宣伝するためのインスピレーションクイズ。
こんな感じの問題でした。
| ̄ | ̄ | |
 ̄| + | ̄| =  ̄|
 ̄  ̄
「5+6=4? 式が間違ってる? でも大丈夫。線を一本動かせば正しい式になります」
思わず足を止め考え込みます。
誰かと待ち合わせるフリをしながら悩むこと約五分。
ついに正解を閃きました。
| ̄ | ̄ | |
 ̄| +  ̄| ≠  ̄|
 ̄  ̄
「5+5≠4」
完璧! 完璧ですよ! どこからどう見ても正しい式になってるじゃないですか!
我ながら素晴らしいインスピレーション! 自分の秘めた力の解放に寒気すら感じます!
もぅね……頭悪すぎだろ。俺。
広々とした駅の構内。そこにあった巨大な広告用のポスターに、何となく目が留まりました。
それはRootsという缶コーヒーを宣伝するためのインスピレーションクイズ。
こんな感じの問題でした。
| ̄ | ̄ | |
 ̄| + | ̄| =  ̄|
 ̄  ̄
「5+6=4? 式が間違ってる? でも大丈夫。線を一本動かせば正しい式になります」
思わず足を止め考え込みます。
誰かと待ち合わせるフリをしながら悩むこと約五分。
ついに正解を閃きました。
| ̄ | ̄ | |
 ̄| +  ̄| ≠  ̄|
 ̄  ̄
「5+5≠4」
完璧! 完璧ですよ! どこからどう見ても正しい式になってるじゃないですか!
我ながら素晴らしいインスピレーション! 自分の秘めた力の解放に寒気すら感じます!
もぅね……頭悪すぎだろ。俺。
本日、色々と欲しいゲームとかパソコン周辺機器とかがあったので久しぶりに秋葉原まで足を伸ばしてみました。
ゲームはクローバースタジオの「ゴッドハンド」。「デビルメイクライ3」以来のハマリゲーになりそうな予感。
で、周辺機器は外付けのCDドライブ。
最近内蔵のCDドライブが調子悪くて……。今まで騙し騙し使ってきたのですが、CDを読み込むのに一時間もキュルキュルと異音をまき散らせるようになってしまい、大枚をはたく決断をしました。
思ったよりも安いんですねー。九千円くらいで買えました。今はCDドライブ「だけ」というのはなく、大体DVDドライブとセットになっていて、しかも40倍速とか頼もしいお言葉の羅列が!
早速家に帰ってドライブをセット。が、パソコンが認識しない。どうやらデバイスドライバが必要らしい。
で、説明書を見てみると……。
『付属のCD-ROMをセットするとメニューが自動的に起動しますので、それに沿ってドライバのインストールを行ってください』
…………。
……え?
ちょっと待って。おかしくない?
CDドライブ使えるようにするために、CD-ROM読み込ませんの?
無理じゃん。
以前、解凍ソフトをダウンロードしたら、実行ファイルが圧縮されてたこととかあったけど、ソレと同じくらい頭悪いよ。
なーんで、ちゃんとユーザーのこと考えて設計してくれないかなー。
おかげで内蔵のCDドライブ使って、また一時間キュルキュルって異音聞くハメになりました……。 ヽ(`Д′)ノ ウワァァァァァァン!!
ゲームはクローバースタジオの「ゴッドハンド」。「デビルメイクライ3」以来のハマリゲーになりそうな予感。
で、周辺機器は外付けのCDドライブ。
最近内蔵のCDドライブが調子悪くて……。今まで騙し騙し使ってきたのですが、CDを読み込むのに一時間もキュルキュルと異音をまき散らせるようになってしまい、大枚をはたく決断をしました。
思ったよりも安いんですねー。九千円くらいで買えました。今はCDドライブ「だけ」というのはなく、大体DVDドライブとセットになっていて、しかも40倍速とか頼もしいお言葉の羅列が!
早速家に帰ってドライブをセット。が、パソコンが認識しない。どうやらデバイスドライバが必要らしい。
で、説明書を見てみると……。
『付属のCD-ROMをセットするとメニューが自動的に起動しますので、それに沿ってドライバのインストールを行ってください』
…………。
……え?
ちょっと待って。おかしくない?
CDドライブ使えるようにするために、CD-ROM読み込ませんの?
無理じゃん。
以前、解凍ソフトをダウンロードしたら、実行ファイルが圧縮されてたこととかあったけど、ソレと同じくらい頭悪いよ。
なーんで、ちゃんとユーザーのこと考えて設計してくれないかなー。
おかげで内蔵のCDドライブ使って、また一時間キュルキュルって異音聞くハメになりました……。 ヽ(`Д′)ノ ウワァァァァァァン!!
昨日、二つ上の先輩と一緒に、伊豆の方まで出張に行って参りました。
かなり良い感じのイナカっぷりでしたね。
排水溝のフタになってる石が半壊してたり、バス停の屋根がビニール製だったり、川に車が突き刺さってたりと、非常に情緒溢れるたたずまいでした。
そんなイナカですから電車の駅も古き良き時代のモノです。
デジタル画面のタッチパネルなどもっての他。当然ボタン式です。
懐古の念に浸りながら、私が自分と先輩のキップを買おうとお金を入れ時です。妙な違和感を覚えました。
二人分ですから取りあえず「複数枚買う」のボタンを押します。そうすると次に何枚買うのかを選ぶボタンが点灯しました。
で、そのボタンの中に「一枚」ってあったんですけど……。
いらなくね?
だって「一枚」買う人は「複数枚買う」なんてボタン押さないじゃん。絶対無駄だって。券売機作った時に誰かツッコもーよ。
まーそんなこんなで楽しい出張でした。
かなり良い感じのイナカっぷりでしたね。
排水溝のフタになってる石が半壊してたり、バス停の屋根がビニール製だったり、川に車が突き刺さってたりと、非常に情緒溢れるたたずまいでした。
そんなイナカですから電車の駅も古き良き時代のモノです。
デジタル画面のタッチパネルなどもっての他。当然ボタン式です。
懐古の念に浸りながら、私が自分と先輩のキップを買おうとお金を入れ時です。妙な違和感を覚えました。
二人分ですから取りあえず「複数枚買う」のボタンを押します。そうすると次に何枚買うのかを選ぶボタンが点灯しました。
で、そのボタンの中に「一枚」ってあったんですけど……。
いらなくね?
だって「一枚」買う人は「複数枚買う」なんてボタン押さないじゃん。絶対無駄だって。券売機作った時に誰かツッコもーよ。
まーそんなこんなで楽しい出張でした。
プロフィール
Author:飛乃剣弥
最近、色んなことがどーでもよくなってきた。
それでも20%の酸素は必要。
特技は暴飲暴食と上司にタメ口。
スタンドは『ザ・ワールド』(よく無自覚に空気を凍り付かせる)。
最近、色んなことがどーでもよくなってきた。
それでも20%の酸素は必要。
特技は暴飲暴食と上司にタメ口。
スタンドは『ザ・ワールド』(よく無自覚に空気を凍り付かせる)。
ある種の相方
Side:バナジウム虎吉
かえってきたツッコミ猫。
マジに怒るとヒゲにシワがよるらしい。
あと♀。
かえってきたツッコミ猫。
マジに怒るとヒゲにシワがよるらしい。
あと♀。
カレンダー
登場人物紹介
『魔女』
現部署の同僚。女性。その柔和な微笑みは5人もの男をたぶらかし、飾り気のない言葉はオヤジ衆限定で大ウケする。真面目で頑張り屋さんなんだけど、薄氷でできた心を持つ、庶民的魔女の代表格。上唇の産毛が、近距離だとヒゲっぽく見えるのは、私が墓場へ持ち込むアーティファクトの一つ。
『漢♀』 現部署の後輩。一応女性(諸説あるらしい)。2010年三の月に舞い降りた世紀末の大悪魔。万物流転の原理すらねじ曲げ、彼女の覇道にぺんぺん草なし。推定年齢50億26歳。今の地球は彼女が小学校の時に、図工の課題でやっつけ的に作ったというのが最も有力。
『イジメてちゃん』 現部署、他チームのリーダー。男性。高い権力と低い物腰を併せ持つ、癒し系愛すべきバカ。仕事のふられっぷりは一人前、小言を言われる時は一番前。リーダーオーラ皆無、人生運皆無。「コラ!」と言えない、「いいえ」も言えない。身長A、性格S、男前度B、ストレス性胃腸炎度SS。
『毒メン』 現部署の後輩。男性。世にいる大半の女性をトロかす甘いマスクから、悪意皆無の猛毒を吐き出す。ポリシーは一貫する、周りからの視線は完スルー。自分大好き、自分が一番、自分よければ全てよし。取り合えず俺最高。身長A、性格D、男前度SS、ジャイアン度SS。
『テキトー』 現部署のリーダー。男性。貫禄のあるお腹が特徴的な三等身デフォルメキャラ。人生テキトー、大の甘党。体の大部分はチョコレートで構成されており、糖分が切れると極端に動きが鈍くなる。身長A、性格A、男前度B、無責任度SS。
『大胆撫子』 現部署の新人さん。直属の後輩女性。清廉、華憐、お淑やかと三拍子揃った、大和撫子の純血を受け継ぐ絶滅危惧種。彼女の存在プライスレス、ホントにこの会社で良かったのかプレイスレス。時々飛び出す予想外の発言が、おじさん心を巧みにくすぐる。身長B、性格A+、美人度A+、言葉のマジシャン度S。
『逆コナン』
現部署のボス。自他共に認めるスケベ親父。オンリーワンが大好き、ロンリーワンが大嫌い。本人は周りから人気があると思い込んでいるが、半分以上が同情であることに気付いていない。身長A、性格B、男前度B-、ロリコン度S+。
『シャドウゲイト』
現部署の先輩女性。女性では最年長。ビーバー顔、フィーバー体質。おだててやれば際限なくテンションは上がっていくが、お世辞だと見抜かれると急降下。そして死。身長B、性格C-、美人度D、おかあさん度SS。
『ザラキ』
現部署の後輩女性。帰国子女。英語ペラペラ、日本心ペラペラ。“気遣い”の意味を若干はき違えているところがあり、親切心で人の精神を谷底へと突き落とす。身長C、性格B+、美人度A、クリティカル率S。
『ジェシー』
本妻。五年間連れ添い、数々の艱難辛苦を共に分かち合ってきた喪服美人。しかし旦那の勝手な都合でオーバークロックさせられ、メモリを半減させられ、あまつさえ超ハイスペックな側妻に旦那を寝取られてしまった悲劇の団地妻。復帰のため、側妻に呪いを施し中、らしい……。
『キャサリン』
側妻。最新のCPUを内蔵した、超ハイスペックなキャリアウーマン。が、非常にプライドが高くて気むずかしく、起動させるだけで多大な労力を割かれることもしばしば。また起動後も、こっそりアイコンを消したり、DVDドライブをガン無視したりなどのお茶目なイタズラを連発し、旦那を振り回している。
『トリビアン』
元上司。すでに退職。男性。四十代後半。強い者に弱く、弱い者に強い。常に底知れない小物オーラをまとう。何にでも『へぇーへぇー』と返すため、ソレが重要かどうかの判断が非常に難しい。必殺技は『赤ちゃん喋り』。
『アバウト・ミー』
前テーマのリーダー。男性。三十代後半。血迷って大手企業を退職し、我が社の所長の怪電波に捕らわれた哀れな中途採用者。生き方もいいかげんなら、言動のすべてがいいかげん。なんとなく『ヨソ様』に通じるところがある。必殺技は『KYっておいしいの?』。
『デコっぱら』
前部署の先輩。女性。三十代前半。人当たりがよく、愛嬌もあり、十人中九人が可愛いと言うだろう容貌の持ち主であるが、残念ながら額に三段腹がある。必殺技は当然『上目遣いから怪光線』。
『年下おかみ』
前部署の後輩。女性。二十代半ば。肌の色、言葉遣い、身にまとうオーラ、全てが白い。一見すると良家のお嬢様だが、実はとんでもない秘密兵器を隠し持っている……と勝手に妄想して私が一方的に崇め奉っていた……が、本当に持っていたことが発覚。その必殺技は『暗黒面オーラ』。聞く者の服従心を強制的に引き出す恐ろしい技である。コレにより『年下あねご』から『年下おかみ』にクラスチェンジ
『人妻カオス』
前部署の先輩。女性。三十代後半。やることなすこと全てが突飛で人畜有害。自爆することもしばしば。社歴が長いわりにルーチンワーク専門。必殺技は『残念なことが。失敗しちゃった』。
『お局様』
前々々部署で非常にお世話になった女性。推定年齢五千歳。妖怪の生まれ変わりとのウワサも。いろんな意味で怖い。
『飛躍魔人』
前々部署の直属の上司。女性。三十代後半。頭はキレるが、思考に脈絡のないことが多い。面倒見はいいが、軽い口調で大仕事をふる。怖い。
『死語使い』
前々部署の大先輩。女性。三十代後半。「ロン毛」「アウトオブ眼中」などの死語をたくみに使いこなす。美人だが静かにキレる。怖い。
『ミス・ミスター』
本社に異動となった一期上の先輩。女性。三十代前半。「液々しちゃう」「照りっぱなし」など、地球外言語をよくたれ流す。基本的にほわほわとした性格だが、笑顔でキレる。怖い。
『ブラック・マジョム』
前々部署の先輩。女性。三十代前半。結婚願望が非常に強く、食虫植物のように相手を狙っている。声は幼く可愛らしいが頭の方はそれ以上に幼く、言って良いことと悪いことの区別がついてない。素で破滅の言葉をバラまく。怖い。
『ヨソ様』
四つ下の後輩。男性。二十代前半。とにかく怖いもの知らずで、常に我が道を行く。本人の知らないところで、私に実害が及んでいるケースが多い。怖い。
『ザ・ハーレム』
本社に異動となった前々上司。男性。四十代後半。五人の女性を一度に相手にしたことがあるらしい。「女子大生」と「女子大学生」の違いに異常なこだわりを持つ。ヌルい。
『サリ平』
元特許部署の人。男性。三十代後半。「サリーちゃんのパパ」と「波平」のキメラ体。現在は退職してプー。基本的に毛深いが大切なところは薄い。ハゲい。
『漢♀』 現部署の後輩。一応女性(諸説あるらしい)。2010年三の月に舞い降りた世紀末の大悪魔。万物流転の原理すらねじ曲げ、彼女の覇道にぺんぺん草なし。推定年齢50億26歳。今の地球は彼女が小学校の時に、図工の課題でやっつけ的に作ったというのが最も有力。
『イジメてちゃん』 現部署、他チームのリーダー。男性。高い権力と低い物腰を併せ持つ、癒し系愛すべきバカ。仕事のふられっぷりは一人前、小言を言われる時は一番前。リーダーオーラ皆無、人生運皆無。「コラ!」と言えない、「いいえ」も言えない。身長A、性格S、男前度B、ストレス性胃腸炎度SS。
『毒メン』 現部署の後輩。男性。世にいる大半の女性をトロかす甘いマスクから、悪意皆無の猛毒を吐き出す。ポリシーは一貫する、周りからの視線は完スルー。自分大好き、自分が一番、自分よければ全てよし。取り合えず俺最高。身長A、性格D、男前度SS、ジャイアン度SS。
『テキトー』 現部署のリーダー。男性。貫禄のあるお腹が特徴的な三等身デフォルメキャラ。人生テキトー、大の甘党。体の大部分はチョコレートで構成されており、糖分が切れると極端に動きが鈍くなる。身長A、性格A、男前度B、無責任度SS。
『大胆撫子』 現部署の新人さん。直属の後輩女性。清廉、華憐、お淑やかと三拍子揃った、大和撫子の純血を受け継ぐ絶滅危惧種。彼女の存在プライスレス、ホントにこの会社で良かったのかプレイスレス。時々飛び出す予想外の発言が、おじさん心を巧みにくすぐる。身長B、性格A+、美人度A+、言葉のマジシャン度S。
『逆コナン』
現部署のボス。自他共に認めるスケベ親父。オンリーワンが大好き、ロンリーワンが大嫌い。本人は周りから人気があると思い込んでいるが、半分以上が同情であることに気付いていない。身長A、性格B、男前度B-、ロリコン度S+。
『シャドウゲイト』
現部署の先輩女性。女性では最年長。ビーバー顔、フィーバー体質。おだててやれば際限なくテンションは上がっていくが、お世辞だと見抜かれると急降下。そして死。身長B、性格C-、美人度D、おかあさん度SS。
『ザラキ』
現部署の後輩女性。帰国子女。英語ペラペラ、日本心ペラペラ。“気遣い”の意味を若干はき違えているところがあり、親切心で人の精神を谷底へと突き落とす。身長C、性格B+、美人度A、クリティカル率S。
『ジェシー』
本妻。五年間連れ添い、数々の艱難辛苦を共に分かち合ってきた喪服美人。しかし旦那の勝手な都合でオーバークロックさせられ、メモリを半減させられ、あまつさえ超ハイスペックな側妻に旦那を寝取られてしまった悲劇の団地妻。復帰のため、側妻に呪いを施し中、らしい……。
『キャサリン』
側妻。最新のCPUを内蔵した、超ハイスペックなキャリアウーマン。が、非常にプライドが高くて気むずかしく、起動させるだけで多大な労力を割かれることもしばしば。また起動後も、こっそりアイコンを消したり、DVDドライブをガン無視したりなどのお茶目なイタズラを連発し、旦那を振り回している。
『トリビアン』
元上司。すでに退職。男性。四十代後半。強い者に弱く、弱い者に強い。常に底知れない小物オーラをまとう。何にでも『へぇーへぇー』と返すため、ソレが重要かどうかの判断が非常に難しい。必殺技は『赤ちゃん喋り』。
『アバウト・ミー』
前テーマのリーダー。男性。三十代後半。血迷って大手企業を退職し、我が社の所長の怪電波に捕らわれた哀れな中途採用者。生き方もいいかげんなら、言動のすべてがいいかげん。なんとなく『ヨソ様』に通じるところがある。必殺技は『KYっておいしいの?』。
『デコっぱら』
前部署の先輩。女性。三十代前半。人当たりがよく、愛嬌もあり、十人中九人が可愛いと言うだろう容貌の持ち主であるが、残念ながら額に三段腹がある。必殺技は当然『上目遣いから怪光線』。
『年下おかみ』
前部署の後輩。女性。二十代半ば。肌の色、言葉遣い、身にまとうオーラ、全てが白い。一見すると良家のお嬢様だが、実はとんでもない秘密兵器を隠し持っている……と勝手に妄想して私が一方的に崇め奉っていた……が、本当に持っていたことが発覚。その必殺技は『暗黒面オーラ』。聞く者の服従心を強制的に引き出す恐ろしい技である。コレにより『年下あねご』から『年下おかみ』にクラスチェンジ
『人妻カオス』
前部署の先輩。女性。三十代後半。やることなすこと全てが突飛で人畜有害。自爆することもしばしば。社歴が長いわりにルーチンワーク専門。必殺技は『残念なことが。失敗しちゃった』。
『お局様』
前々々部署で非常にお世話になった女性。推定年齢五千歳。妖怪の生まれ変わりとのウワサも。いろんな意味で怖い。
『飛躍魔人』
前々部署の直属の上司。女性。三十代後半。頭はキレるが、思考に脈絡のないことが多い。面倒見はいいが、軽い口調で大仕事をふる。怖い。
『死語使い』
前々部署の大先輩。女性。三十代後半。「ロン毛」「アウトオブ眼中」などの死語をたくみに使いこなす。美人だが静かにキレる。怖い。
『ミス・ミスター』
本社に異動となった一期上の先輩。女性。三十代前半。「液々しちゃう」「照りっぱなし」など、地球外言語をよくたれ流す。基本的にほわほわとした性格だが、笑顔でキレる。怖い。
『ブラック・マジョム』
前々部署の先輩。女性。三十代前半。結婚願望が非常に強く、食虫植物のように相手を狙っている。声は幼く可愛らしいが頭の方はそれ以上に幼く、言って良いことと悪いことの区別がついてない。素で破滅の言葉をバラまく。怖い。
『ヨソ様』
四つ下の後輩。男性。二十代前半。とにかく怖いもの知らずで、常に我が道を行く。本人の知らないところで、私に実害が及んでいるケースが多い。怖い。
『ザ・ハーレム』
本社に異動となった前々上司。男性。四十代後半。五人の女性を一度に相手にしたことがあるらしい。「女子大生」と「女子大学生」の違いに異常なこだわりを持つ。ヌルい。
『サリ平』
元特許部署の人。男性。三十代後半。「サリーちゃんのパパ」と「波平」のキメラ体。現在は退職してプー。基本的に毛深いが大切なところは薄い。ハゲい。
ブログ内検索